今 週 の 日 課 表

2000年 7月9日〜16日

ひとりで、家族またはグループでお祈りする場合、下記聖書箇所・

使徒信経・主の祈りに次いで種々の祈りを適当にお用いください。

なお時間の余裕のあるときは、代祷(祈祷書105〜137参照)

             をなさる事をお勧めします。

       表中の頁数は新共同訳1989年版以降による。また( )頁数は1987年版による

日/

 

朝 の 日  課

夕 の 日 課

教会暦日名

詩篇

第一日課

第二日課

詩篇

第一日課

第二日課

9

 

聖霊降臨後

第4主日

 

118

 

民数記

27:12〜23

旧P262 (P296)

 

 

マルコ

1:14〜20

新P61 (P71)

 

145

 

サムエル上

14:36〜45

旧P449 (P519)

 

 

使徒言行録

19:11〜20

新P251 (P291)

10

 

1

2

3

民数記

32: 1〜6,16〜27  旧P270 (P312)

マタイ

23: 1〜12

新P45 (P51)

 

4

7

サムエル上

15: 1〜3, 7〜23 旧P451 (P521)

ローマ人

8:26〜30

新P285 (P331)

11

    ※修院長

ベネディクト

 

5

6

民数記

35:1〜3,9〜15

30〜34

旧P275 (P318)

マタイ

23:13〜26

新 P45 (P52)

 

10

11

サムエル上

15:24〜35

旧P452 (P523)

ローマ人

8:31〜39

新P285 (P331)

12

 

 

119:1

〜24

申命記

 1: 1〜18

旧P279 (P323)

マタイ

23:27〜39

新P46 (P53)

12

13

14

サムエル上

16: 1〜13

旧P453 (P524)

ローマ人

9: 1〜18

新P286 (P332)

13

 

 

18:1〜19

申命記

3:18〜28

旧P285 (P330)

マタイ

24: 1〜14

新P47 (P53)

 

18:20〜50

サムエル上

16:14〜17:11

旧P5454 (P525)

ローマ人

9:19〜33

新P287 (P333)

14

 

 

16

17

申命記

31: 7〜13,

24〜32:4

旧P330 (P382)

マタイ

24:15〜31

新P47 (P54)

 

22

 

サムエル上

17:17〜30

旧P455 (P526)

ローマ人

10: 1〜13

 

新P288 (P334)

15

 

 

 

20

21:1〜7

(8〜13)

申命記

34

旧P338 (P391)

マタイ

24:32〜51

新P48 (P55)

 

110:1〜5

(6〜7)

サムエル上

17:31〜49

旧P456 (P527)

ローマ人

10:14〜21

新P288 (P335)

16

聖霊降臨後

第5主日

148

149

150

ヨシュア

 1

旧P340 (P393)

マルコ

 1:21〜27

新P61 (P72)

 

114

115

サムエル上

17:50〜18:4

旧P457 (P529)

使徒

21: 3〜15

新P255 (P296)

※修院長ベネディクト ・証者(540年頃)

彼は紀元480年にイタリヤのヌルシヤで生まれた

14才のときローマに行って教育を受けたが、当時

の堕落しきった学生生活に失望し、清い生活を求め

てスビアノという所に隠退した。

3年間岩屋で祈祷の生活をしているうちに、神が彼

を修道生活者に召したもうたことを悟った

。のちにモント・カシノに修道院を建てて

、多くの修士を養成した。彼の弟子達によって暗黒

なヨーロッパは光明と救いとを与えられた。

彼は修士達に生活規範を書き記し、「祈り且つ働け

」という有名な標語を与えた。彼は西部教会の修道

生活の開祖と仰がれている。また西部の伝道も教育

も文化も、モント・カシノから始まったと言われる

。ベネジクトとは「祝福せられた」との意。女性名

はペネジクタ。

(ヨハネ修士会 公会の祝祭日より)