The Languages of the World by Computers and the Internet

Computers and the Internet

The Contents of This Page:


"New York 2050" by Kyoji Okamoto (1995)

ENGLISH CONTENTS | JAPANESE CONTENTS | TOP OF PAGE | RETURN TO HOME PAGE


Computers

Abacus has been the computing aid to the mankind in the Orient and Middle East for a long time. The first elctronic computer, ENIAC (Electronic Numerical Integrator and Computer), in 1945. The first commercial computer, UNIVAC 1, in 1954. The late 1960s and 1970s saw an enormous growth in the large, mainframe computers, such as IBM System/360. Later we entered into the personal computer age with Apple II and IBMPC.

CONTENTS | TOP OF PAGE


IBMPC & Compatibles

IBMPC and Compatibles
IBM PC (Personal Computer) from IBM Corp. (International Business Machines Corporation) and its compatible computers from many other companies are the most widely used computers in the world.

CONTENTS | TOP OF PAGE
DOS
Microsoft Corporation's DOS (Disk Operating System), or MS-DOS, was the most popularly used OS for IBMPC in 1980s.

Reference: Altair*'s Seminar on the History of DOS (in Japanese)

CONTENTS | TOP OF PAGE

Windows
Microsoft Corporation's Windows provides the easy-to-use graphical user interface environment to DOS. It was the most popularly used computing environment in 1994-96.

CONTENTS | TOP OF PAGE
OS/2 Warp
OS/2 Warp from IBM Corporation is a robust, 32-bit multitasking OS.

CONTENTS | TOP OF PAGE

Macintosh

Macintosh
Macintosh from Apple Computer, Inc. provides the best easy-to-use computer system. It is preferred by many who want to use the computer for desktop publishing and multilingual computing.

CONTENTS | TOP OF PAGE

Other Computers

Workstations
Workstations are more powerful computers that often use RISC (Reduced Instruction Set Computing) technology, compared to CISC (Complex Instruction Set Computing) technology in Intel's current microprocessors. They use the various operating systems: UNIX, AIX, HP-UX, Solaris, Personal UNIX such as Linux and 386BSD, etc.

Under UNIX, "Mule" (Multilingual Enhancement to GNU Emacs) is famous as an editor which handles multilingual processing.

PowerPC Platform
In November, 1995, IBM, Apple and Motorola announced the PowerPC Platform, the new name for CHRP (Common Hardware Reference Platform) or PReP II, that will use PowerPC microprocessors. When it becomes available, it is expected to run IBM's OS/2 Warp, Apple's Mac OS, Microsoft's Windows NT, SunSoft's Solaris, etc.

TeX, SGML and HTML
TeX (X pronounced as Greek "x" or Russian "kh"), Standard General Markup Language (SGML) and Hypertext Markup Language (HTML) provide cross-platform foreign language expression capability.

(Updated in early 1997)

Linux
Japanese Magazine: Linux Japan
Palm OS

CONTENTS | TOP OF PAGE


Where to Obtain Multilingual Computing Products

CONTENTS | TOP OF PAGE


Internet Technologies and Business

(Updated in early 1997)

CONTENTS | TOP OF PAGE


The Reference

CONTENTS | TOF OF PAGE | RETURN TO HOME PAGE

The End of the English Part

The Start of the Japanese Part

世界の言葉をコンピューターとインターネットで

コンピューター

このページの内容:


岡本享ニ「ニューヨーク2050年」(1995)

英語の内容 | 日本語の内容 | ページのトップ | ホームページへ戻る


コンピューター

算盤(そろばん)は東洋や中近東において、長いあいだ人間の友でした。初めての電子式コンピュータ「ENIAC」(1945年)。初めての商用コンピュータ「UNIVAC 1」(1954年)。1960年代後半と1970年代は大型電子計算機が、例えばIBMシステム/360のように、大いに発展した。その後、Apple IIとIBMPCでパソコン時代に入った。

内容 | ページのトップ


IBMPCと互換機、NEC PC-9800シリーズ

IBMPCと互換機、NEC PC-9800シリーズ
日本ではインテル社のマイクロプロセッサーを使ったパソコンとしてはNEC PC-9800シリーズ、東芝J-3100、IBM 5550など各社各様のマシーンが発売されてきましたが、最近はIBMPCとその互換機が別名DOS/V機というかたちで増えてきました。
DOS

参照:Altair☆さんのDOSの歴史セミナ

内容 | ページのトップ

Windows
マイクロソフト社のWindowsシリーズが日本では1番使用されています。

内容 | ページのトップ

OS/2 Warp

IBM社のOS/2 Warpは堅牢な、マルチタスクOSです。

内容 | ページのトップ


Macintosh

アップル・ジャパンのMacintoshは多言語処理には向いたパソコンで、この面での利用者も多い。

内容 | ページのトップ


その他のコンピューター

ワークステーション

ワークステーションとは、インテル社の原稿製品ラインであるCISC(Complex Instruction Set Computing)技術に対してRISC(reduced Instruction Set Computing)技術のチップを使ったより高速のコンピュータのことです。UNIX、AIX、HP-UX、Solaris、Linuxや386BSDなどのパーソナルUNIXなどを搭載します。

UNIX下では「Mule」(Multilingual Enhancement to GNU Emacs)が多言語処理のできるエディタとして有名です。

PowerPC Platform
1995年11月にIBM、Apple、Motorola3社が、PowerPCマイクロプロセッサを使ったPowerPC Platformを発表しました。これまでCHRP(Common Hardware Reference Platform)とかPRep II (PowerPC Reference Platform II)などと呼ばれていたものです。IBM社のOS/2 Warp、Apple社のMac OS、マイクロソフト社のWindows NT、サンソフト社のSolarisなどが稼働する予定のようです。

TeX、SGML、HTML
TeX (テフまたはテックと発音)、SGML (Standard Generalized Markup Language)、HTML (Hypertext Markup Language) は、さまざまな種類のコンピューター上で外国語表現可能な機能をもっています。

(以上は、1997年前半のアップデート)

Linux
雑誌「Linux Japan
Palm OS
Palm & IBM WorkPad用のサイトには、以下があります。

内容 | ページのトップ


多言語コンピューター処理製品の入手先

内容 | ページのトップ


インターネット技術とビジネス

上の英語部分を見てください。

参考資料

内容 | ページのトップ | ホームページへ戻る

The End of the Japanese Part

ENGLISH CONTENTS | TOF OF PAGE | RETURN TO HOME PAGE


This home page is written in HTML 4.0. Its contents were prepared by Yoshi Mikami. Please send your comments to ymikami@tky.3web.ne.jp. Created: Dec. 25, 1995. Last update: July 20, 2001.